★コーヒーメーカーでの抽出★
コーヒーメーカーで抽出する時も,ちょっとひと工夫することで
美味しさがぐっと上がります。
1.抽出の時
(1)コーヒーメーカーにコーヒー粉や水を普通にセットします。
(2)スイッチをONにし,お湯がコーヒー粉全体に染みわたったら
一度スイッチをOFFにして20秒ぐらい待ちます。
(ハンドドリップでいう蒸らし作業)
(3)再度スイッチをON,あとは通常通り抽出するだけです。
これでいつもよりちょっと美味しく抽出できると思います。
2.抽出後の保温
抽出後は保温プレートの上にのせておくと,ドンドン加温されて
風味が悪く煮詰まったようなコーヒーになってしまいます。抽出後には
保温ポットにすぐ移して保温すると,数時間美味しくコーヒーを楽しむことが出来ます。
サーモスポットなどをお店では試飲用に使用していますが,とっても便利です。
3.大人数分抽出する時凄く時間がかかるとき・・・
2-3人分だと美味しく入るのに,5-6人分だとイマイチ・・・。
そんな時は抽出に時間がかかり過ぎている可能性もあります。
抽出はお湯を注ぎ始めてから3-4分で終わると良いのですが,
沢山の人数分抽出しようとすると10分ほどかかるものもあります。
これは,コーヒーメーカーがお湯をちょっとずつ温めながら抽出を
行っているからです。
機種によっては,抽出開始する前にタンクの水を60度に予熱して
抽出スタート~終了までの時間を短くするものがあります。
ちょっと裏技のようになりますが・・・
「水を入れるタンクに50-60℃ぐらいのお湯を入れる」と
抽出時間が大分短縮できます。
※熱湯を入れると破損する事もありますので,温度には十分ご注意ください。
自己責任にてお願いいたします。